By ミント, on 2020.06.18

今日は三河の山に出かけて、「入山禁止」に出会って戻ってきました。
60山ラリーでは、本来の登山からはちょっとちがってしまうけどが、なるべく登頂数を稼ぎたいので、出来るだけ頂上近くまで車で行って、そこから登るようにしているが、ここのところはせっかく林道があるのにゲートが閉まっていては入れないことも多い。今日行った駒山では通行止めになっているところから10分ほど歩いて行ったら「入山禁止」になっていて、時間も遅かったのでそのままかえることになってしまった。
その時の立て看板だが、「罰金」が「罪金」、「次第」が「次弟」になっていた。偉い人でも読み間違えるのだから、書くのを間違えるくらいは仕方ないか。漢字は難しい。
By ミント, on 2020.06.09

今回の60山ラリーでまだ誰も登っていない山、御殿山へ登ってきました。
登り口は神社で、登山道も分かり易く登りやすい山でしたが、ヒルに襲われ大変な目に遭いました。
登山道の下半分の少し日当たりの悪い場所で、それほど湿り気のある場所ではなかったですが、たまたまヒルの話をしながら登っていたら、足首に何かヒヤット感じました。
よく見ると茶色と黒色の間のような小さなものがくっついていました。幸い簡単にとれたので、足元周りを確認するともう一つくっついていました。
その後は、頂上へ着いてからと登山口へ戻ってから、靴や靴下、ズボンや上着、下着を脱いで調べると、僕の方に6匹、相方の方に2匹着いていました。
御殿山へ登られる方は、ヒル対策をこうじてから登られることを勧めます。