7月始め、自宅二階への階段を何時も通り上がる途中、左脚ふくらはぎがブチっと言った感じで激痛が走り、その日の夜通院後、松葉杖生活に入りました。肉離れ、部分断裂とエコー写真と共に富士山山行も中止と支部山行参加者にも大変ご迷惑をおかけしました。約1ケ月経ち、痛みも無くなり歩ける様になり、仕事上、伊勢志摩に行ける事で、脚慣らしの意味で横山を歩きました。
約1ケ月ぶりの山歩きで、左脚ふくらはぎに気を使いぼちぼち歩くつもりが、調子良く歩き約1時間で、駐車場、環境庁のビジターセンター往復する。登山道は、幾つかの見晴らし台までは、石畳みでよい、後半は、しっかりした登山道で暑いが気持ちいい。
スタスタ歩き続けると最後に、急勾配で山頂!
見晴らしは、無い。直ぐに下山する。
下山後、ビジターセンターでトイレ休憩と汗だくのシャツを洗う。
左脚ふくらはぎは、心配だったが無事往復でき、安心する。
9月始めの北アまでに治す様に気をつけて行きたい。
伊勢志摩まで個人山行では、なかなか来れないが、また秋冬の横山も気持ちいいと思います。
歩行時間、約1時間。まだブログの記入がイマイチで、入力しているので、不明点、聞きたい事がありましたらご連絡をお願いします。