過 去 の 山 行 一 覧
山域・山名 | タイトル | 山行日 | 日 数 | 実施区分 | 操作 |
美ヶ原 王ヶ頭(2,034.4m) | アルプスを眺めながら広大な雪原で遊ぶ | 2019-02-23 | 2日 | 予定通り実施 | |
飛騨山地 猪臥山(1518.8m)・北東尾根 | ワカンで登る 干支の山 ※ワカン経験者で、支部友会員を優先 | 2019-02-17 | 1日 | 中止 | |
尾鷲の南方 亥谷山(688.5m) | 東紀州10マウンテンの干支の山で熊野灘の眺望を楽しむ | 2019-02-13 | 1日 | 予定通り実施 | |
高見山地、高見山(1248m) | 雪上歩行訓練と頂上からの展望、美しい樹氷見学 | 2019-02-09 | 1日 | 中止 | |
奥美濃 母袋烏帽子岳(1340.8m) | スノーシュー、ワカンで歩く | 2019-02-05 | 1日 | 予定通り実施 | |
湖北 己高山(922.6m 、こだかみやま) | ワカンでラッセル | 2019-02-02 | 1日 | 予定通り実施 | |
浜石岳(707.1m) | 東海道五十三次の浮世絵にも出てくる「薩田峠」から富士山を展望する浜石岳山頂へ | 2019-01-26 | 1日 | 予定通り実施 | |
湖北 椿井嶺(623.0m) | 雪で遊ぶ「ワカンの初歩」 | 2019-01-20 | 1日 | 中止 | |
尾鷲の北方 天狗倉山(522m)・便石山(599.2m) | 熊野古道を味わいながら登る尾鷲の山からの大展望を楽しむ。 | 2019-01-16 | 1日 | 予定通り実施 | |
八ヶ岳連峰 硫黄岳(2,760m) | 日本最高所野天風呂の本沢温泉を愉しみ、ついでに硫黄岳 | 2019-01-13 | 2日 | 予定通り実施 | |
天子山地 竜ヶ岳(1485m)、長者ヶ岳(1335.7m) | 竜ヶ岳からのダイヤモンド富士と富士山の絶景ポイントを巡る山旅 | 2019-01-04 | 2日 | 予定通り実施 | |
京都、永井山(793.3m)、横高山(767m)、四明岳(838m)他 | 京都トレイル・北山コース(No.4) | 2018-12-16 | 1日 | 予定通り実施 | |
熊野古道2・3 | [万人向け]巡礼の道、伊勢路を歩くシリーズ2・3回目 2018年を振り返る | 2018-12-08 | 2日 | 予定通り実施 | |
高山市南方 高屹山(たかたわやま、1303.1m) | 360度の大展望を楽しむ(乗鞍、御岳、北アルプス、白山、位山3山など) | 2018-12-05 | 1日 | 予定通り実施 | |
中央分水嶺・高島トレイル⑤「武奈ヶ嶽(865m)」 | 中央分水嶺を繋ぎ歩く。前半の最終ルート、水坂峠へ | 2018-11-23 | 1日 | 予定通り実施 |