過 去 の 山 行 一 覧
山域・山名 | タイトル | 山行日 | 日 数 | 実施区分 | 操作 |
南信州・大川入山 1908m | プレ夏山 大川入山周回登山 | 2025-06-29 | 2日 | 中止 | |
中濃・高賀山 1224m | プレ夏山 高賀三山縦走 | 2025-05-30 | 2日 | 中止 | |
大井川上流域 | ゆるキャン△聖地巡礼シリーズ⑨ | 2025-05-24 | 2日 | 中止 | |
大峰山脈 八経ヶ岳(1915.2m)・弥山 | 百名山 八経ヶ岳 | 2025-05-24 | 2日 | 中止 | |
鈴鹿・入道ヶ岳(910m) | アップダウンの激しい尾根で入道ヶ岳へ | 2025-05-17 | 1日 | 中止 | |
鈴鹿山系 鎌ヶ岳(1161m) | 鎌尾根から鈴鹿のアルプス鎌ヶ岳へ | 2025-05-14 | 1日 | 予定通り実施 | |
岐阜各務原:伊木山(173.1m) | クライミング講習会(初級) | 2025-05-11 | 1日 | 予定通り実施 | |
越前 ホノケ山(736.7m) | 取立山からホノケ山へ変更(歴史ある山に登る) | 2025-05-10 | 1日 | 予定通り実施 | |
飛騨・位山 | 神秘とパワーに満ちた謎多き山 | 2025-05-04 | 1日 | 予定通り実施 | |
美濃 粕川上流域 鎗ケ先(やりがさき)965.5m、天空の遊歩道(350m~550m) | 美濃の里山と岐阜のマチュピチュに登る | 2025-04-20 | 1日 | 中止 | |
室生山地・古光山(953m) | 自然の中のアスレチック | 2025-04-20 | 1日 | 予定通り実施 | |
光城山(912m)・長峰山(933m) | 春のお花見登山 | 2025-04-19 | 2日 | 予定通り実施 | |
八木三山(愛宕山269m、双子山247m、八木山296m 各務ヶ原アルプス(明王山380m、迫間山309m) | 春を迎えた低山を楽しむ | 2025-03-30 | 1日 | 予定通り実施 | |
鈴鹿山脈北部 高室山(818m)、高畑山(471m) | 斜面一面のミツマタ群生に圧倒される | 2025-03-29 | 1日 | 予定通り実施 | |
岡崎 雨山山(549.4m) | ミツマタ群生地を訪れる | 2025-03-25 | 1日 | 予定通り実施 |