遭難対策委員会
安全登山のために大切なことを確実に
遭難対策委員会では遭難防止活動に取り組んでいます。
・事故防止の基本である登山計画書の作成、提出率のさらなる向上を目指してソフト面の充実を図っています。
・実技の実践は多人数で行えないもどかしさが有るものの、遭難対策委員会山行を実施、委員各自の総合力レベルアップを目的として活動をしています。
・登山行程上のリスク先読み技術と実践(委員会山行)をしています。
・事故防止の基本である登山計画書の作成、提出率のさらなる向上を目指してソフト面の充実を図っています。
・実技の実践は多人数で行えないもどかしさが有るものの、遭難対策委員会山行を実施、委員各自の総合力レベルアップを目的として活動をしています。
・登山行程上のリスク先読み技術と実践(委員会山行)をしています。
・2025年3月1日に山の天気講座を開催します | 2025/03/01 |
・山岳事故発生連絡カードを配布します | 2024/04/01 |
・四日市西警察署山岳警備隊の山岳警備隊NEWSを共有します | 2024/03/13 |
・「登山届・登山計画書 作成提出の手引き」を配布しました | 2023/04/01 |
・遭難対策規定および同運営要領が改訂されました | 2022/12/01 |